お金のまとめ置き場

マネーまとめ速報

2016年05月

堀江貴文氏「貧乏な奴って自己責任の甘えじゃーん!なんで投資しないの?ねえ?」

Horiemon_2014_(16002363675)
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464341368/

1: かかと落とし(東京都)@無断転載は禁止 2016/05/27(金) 18:29:28.67 ID:2qvjLaCi0 BE:639823192-PLT(15000) ポイント特典

堀江貴文氏が、不況で失業に悩む高齢者を「自己責任」と一喝した。

番組では、「ピケティ旋風と日本の格差」をテーマに、日本の格差と貧困の問題が話し合われたが
そのなかで経済ジャーナリスト荻原博子氏が、失業者であふれる神奈川県・横浜の寿町の例を取り上げた。

荻原氏は寿町の日雇労働者を「昔、みなとみらいを作る時に良い給料でガンガン働いていらっしゃったかたたちなんだけれども。
ご高齢(60歳以上)になると働けないですよね」と、実態を訴えた。

すると、堀江氏が意見を挟み「稼いでたときに、つまり『r』に、どんどん(お金を)入れれば良かったんですよ」と、失業者の投資意欲の欠落を指摘した。

堀江氏は「とにかく消費にね、バンバン金使っちゃって、何も投資をしてないわけじゃない。でも本当は投資できたわけでしょ? 」

http://news.livedoor.com/article/detail/9942972/


2: リバースネックブリーカー(兵庫県)@無断転載は禁止 2016/05/27(金) 18:30:18.45 ID:7ADKfVYC0

これと同じようなこと言ってた元首相もいましたっけか


3: かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/05/27(金) 18:31:09.33 ID:6FFTA/lE0

脳みそが小学生のヤツの話とか興味ねーから
他でやれ


4: アトミックドロップ(庭)@無断転載は禁止 2016/05/27(金) 18:31:29.40 ID:l0KfeRxv0

投資(パチンコ)


7: トペ スイシーダ(関西・東海)@無断転載は禁止 2016/05/27(金) 18:34:57.18 ID:qGDXKRDwO

投資して犯罪者(ホリえ)のせいで大変なめにあった人もいるんやで


続きを読む

ウォークマンの父、大曽根幸三氏がソニーの現状に警鐘「管理屋の跋扈でヒットが消えた」「技術が分からないトップが就任するとこうなる」

4940794289_7828902b33_b
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464610872/

1: 海江田三郎 ★ 2016/05/30(月) 21:21:12.43 ID:CAP_USER

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/16/031800001/052700007/

 戦後間もなく発足し、かつては世界に驚きを与え続けたソニーが、今も苦しみ続けている。業績は回復してきたものの、
国内外で圧倒的なブランド力を築いた面影は、もはやない。日本人に希望をもたらしたソニーは、どこで道を誤ったのか。
長くソニーの歩みを見た経営幹部が、今だからこそ話せる赤裸々なエピソードとともに、ソニーの絶頂と凋落を振り返る。
あの時、ソニーはどうすべきだったのか。
 連載3回目は、初代ウォークマンを開発した伝説の技術者、大曽根幸三氏。ソニー創業者の井深大や盛田昭夫
と直接やり取りしながら進めたウォークマン開発の秘話や、なぜソニーを始めとする日本の
電機産業が新しいモノを生みだせなくなったのかを、3日連続で語る。今回はその前編。

大曽根幸三(おおそね・こうぞう)氏。
1933年生まれ。56年日本大学工学部卒業後、ミランダカメラに入社。61年にソニー入社。
一貫してオーディオ分野を担当し続け、カセットテープからMDまで、一連のウォークマンシリーズの開発を手掛けた。
89年に常務、90年に専務、94~96年まで副社長。2000年にアイワ会長へ就任。2002年にアイワ会長を退任した。(撮影:北山 宏一)

(中略)
今のソニーの大将である平井(一夫、現ソニー社長兼CEO)さんが率いるソニーは、大曽根さんからはどう見えていますか。
大曽根:ずいぶんとソニーも変わっちゃったよね。みんな、やけに失敗を恐れるんだよ。それぞれの事業を担当する大将がそうなっちゃっているから、
下の幹部も若手もみんな、及び腰になっちゃう。管理屋が跋扈しているから、こうなったんだろね。
 おもしろいスローガンを作って盛り上げるとか、遊び心を大事にするとか、そういうのが全くなくなった。
 数字で管理されてばかり。それはそれで大事だけれど、成果主義や結果主義が行き過ぎると、人間のモチベーションは落ちて自由な発想なんてできないし、
長いプロセスを経ても作りたいという思いも薄れて、新しいものが出てこなくなるのは当たり前だよ。
 荒削りのアイデアでも、技術が分かる専門家ならピンときて、「これはいけそうだ」と分かる。今のソニーにはそういう人がいないから、
ヒット商品がずっと出なくて、二番煎じみたいな製品ばかりが増えてしまった。
大曽根:私はソニーに中途入社して以降、井深さんや盛田さんの近くにいたので、現場に腹落ちする言葉を使って話をする重要性を理解していた。
現場の技術者のモチベーションをいかに盛り上げるかという大切さがよく分かったからさ。井深さんはよく、モノ作りの現場に来てさ、
「次は何を作ろうか」っていうのが口癖だったね。この言葉が、一兵卒の技術者としては嬉しくてさ。
 井深さんは、俺のところに来ると「次は何やろうか」ってそればっかり。新製品ができたのでほめてくれるのかと思ったら、
「それはもういいから、さあ次は何だ」ってね。「次々に新しいことをやろうぜ」っていう雰囲気ができてないと、現場もそういう意識にはならない。
そうじゃないと革新的なものが出てこないよね。新しいものを作るのがメーカーなんだから、やはり、そういうトップが必要なんだろな。
 しかも何が革新的なのかを、井深さんや盛田さんが自ら考えて言ってくれていたし、現場からのアイデアも遊び心を大事にして聞いてくれた。
トップと現場の技術者が互いに刺激を受けながら新しいものを生み出すことの大事さを、井深さんと盛田さんは次の世代の指導者のために、
あえて見せようとしていたんじゃないかな。
 そうやって、次世代のリーダーを育てようとしていたんだろうね。実際に私は2人の姿を見て感化された。だから私も同じことを次の世代にしてあげたいと思ったし、してきたつもりだ。

「大事なのは“社風”じゃなくて“社長風”」
なのになぜ、ソニーは変わってしまったのでしょうか。
大曽根:本当に残念なことで、これに抗うのは難しいんだけど、どうしても会社や組織が大きくなってしまうと、「和」を保ちたがる人が多くなるんだ。
異端や斬新なアイデアを、管理が得意な人が潰していく。
 最初から「利益率がどうこう」という話ばかりをして、いくら先行投資をしても時間がかかっても、おもしろいものを作ろうという発想がなくなっていく。
そんな状態では、斬新なものやおもしろいものは何も作れないよ。


2: 海江田三郎 ★ 2016/05/30(月) 21:21:20.73 ID:CAP_USER

 そうならないような雰囲気づくりは、井深さんと盛田さんの2人に感化され続けてきたから、私はそれが当たり前だと思ってきた。
だけど時代が変わって組織が肥大化して、変化してしまったのかもしれない。
 つくづく思うのはさ、「ソニーには、自由闊達な社風がある」と言われ続けてきたけど、実は“社風”なんてものはこの世に存在しない、ということなんだよ。

 あるとすれば、“社長風(しゃちょうふう)”。
 社長の考え方をいかに周りの幹部や社員たちに伝えて、感化させていけるのかということが組織の行く末を決めるんだ。
それが今も社風という言葉で言われるけど、突き詰めると会社の社風ではなく、それは社長の生き方や考え方なんだ。
 だから私は「社風」とは言わず、「社長風」と言っている。社風じゃなくて社長風が大事なんだ。その証拠に、本当に社風という言い方が正しいなら、
社長が変わっても会社の方針や雰囲気はずっと変わらないはずだろう。だけど実際は、社長が変わると会社の雰囲気が変わってしまう。
 ソニーの歴史を見れば分かるでしょ。だから本当は、社長風が正しいんだ。
 組織の上に立つ者の哲学や考え方、影響力がいかに甚大か。これは、自分がソニーをリタイアした後に冷静に振り返ると、本当に痛切に感じるんだ。

技術系経営者か、そうではないか
「社風じゃなくて、社長風」とは、さらりと名言を吐きますね。ではソニーの“社長風”が、従来と大きく変わった時期はいつだと考えていますか。
大曽根:出井(伸之、ソニーの会長兼CEOなど経営トップを歴任)さんが社長になって、会社の雰囲気がガラリと変わったよね。
大賀さんは技術屋じゃないが、井深さんと盛田さんの薫陶を受けていて、技術の重要性を理解していた。何より、この技術がものになるかというセンスはあったよね。
 ソニーがメーカーである以上、ビジネスのことに精通しているだけではダメで、テクノロジーが理解できないトップはダメだ。
新しい技術に対峙した時に、その技術が使われるであろう、まだ見たことものない世界を想像するには、技術の先読みができないと不可能だから。
 技術系が代々の社長をやるというのを今も守っているメーカーがホンダだよね。日立製作所も技術系出身者が歴代社長を務めて、それを守っている。
メーカーにとって重要なことだと思うよ。
 でも最近、ほかの自動車会社や電機メーカーでは経済学部や法学部など文系出身の社長が出てきているよね。東芝はその典型例だよ。
ライバルだった日立と東芝で大きく差がついたのは、こういう部分も大きいのではないかな。
 業績が過度に傾くと、技術出身の人材がトップに就任して経営再建するということが繰り返されている。金融やメディアなどの分野は別として、
メーカーはトップが技術を理解できるかどうかが重要なんだ。新しい技術が出てきた時、どれに大きく投資するかがメーカーの経営判断では
重要になる。だから新技術を起点に、まだ見ぬ将来像を自分で描けないと辛いでしょう。

「3年で利益の出る技術ならほかも真似する」
大曽根:今のソニーの稼ぎ頭の事業になっているイメージセンサーは、岩間(和夫、元ソニー社長)さんの時代から、すぐに利益が出ないのに投資を
しっぱなしだったんだから。開発を始めた当時は、当然のごとく利益なんて出てないし、少なくとも10年以上は開発のための投資が必要と言われていたのに、それを続けた。
 まさに技術の先読みができて、「いずれこの技術で儲けられる時代が来る」って確信ができなければ、こんな投資はできないよ。
今はさ、短期志向の投資ファンドなどの株主から、「いつ、どんな、リターンがあるのか」とか言われて、
技術が分からない経営トップが「選択と集中」とか言い訳して、3年くらいでやめちゃうだろうね。
 でもさ、研究開発を始めて、たった3年で利益が出るような簡単な技術なら、どんな企業も真似するよ。そうじゃない技術の
「芽」を見出して事業化しようとする目利きがあるからこそ、差別化ができるんだ。まさに昔のソニーは、ほかの企業なら踏み込まないような
領域の技術開発に挑んで、必ず実用化する気概と忍耐力を持っていたんだ。
 冷静に考えてみてよ。井深さんや盛田さんの時代には、トランジスタラジオやウォークマンが出てきて、岩間さんはイメージセンサーの走りを作った。
そして大賀さんはCDなどを世に出した。だけど大賀さんの後のソニーの経営トップはみんな、歴史に残るような製品を何も出せてない。
 技術が分からないトップが就任すると、こうなるってことだよ。


3: 名刺は切らしておりまして 2016/05/30(月) 21:23:23.65 ID:S+lRgk0J

今のソニーの実質的な社長はCFOの吉田だろ


307: 名刺は切らしておりまして 2016/05/31(火) 09:29:15.01 ID:2n0SAaVT

>>3年で利益の出る技術ならほかも真似する
うちのトップに聞かせてやりたいセリフだ。


続きを読む

ラーメン屋って儲かりすぎで笑ろたwwwwwwwwww

3472263943_664453974b_z
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464624514/

1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 01:08:34.380 ID:tT8fHDR80

1週間の儲けこれ
バイトなんだが俺もラーメン屋やろうかな
http://i.imgur.com/9JNNYrq.jpg


3: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 01:09:12.671 ID:jVY/j2v20

お前に関係なくてわろた


5: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 01:10:03.929 ID:tT8fHDR80

>>3
がちだよ。ラーメン屋はマジで儲かってる
ほんと笑いが止まらない


4: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 01:10:00.230 ID:1ibPr/xO0

すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


6: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 01:10:14.402 ID:zPQWO0fp0

こいつ利益計算もできないのかよ


続きを読む

右も左もよく分からない新社会人の悩み・・・従業員持株会に入ったほうがいいのか? 

man-black-silhouette-briefcase
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1463807235/

1: 海江田三郎 ★ 2016/05/21(土) 14:07:15.31 ID:CAP_USER

http://www.j-cast.com/kaisha/2016/05/06265265.html?p=all

右も左もよく分からない新社会人にとって、仕事についても会社についても勉強したり、
覚えたりしなければならないことだらけのこの時期。ただでさえ忙しいのに、「従業員持株会」への
入会まで持ちかけられて、「ンもう、どうしたらいいのっ?」と浮き足立っているルーキーも見受けられるようだ。
そんな一人がネットのよろず相談室に駆け込んだ模様。事情を聞いてみよう。

入らないといけない雰囲気で
Q&Aサイト「Yahoo!知恵袋」に寄せられたのはこんな相談(2016年4月9日)。
入社して1週間の合宿研修があったそうだが、その最後に人事から「自社の持ち株会社の会に所属し、毎月何口か買うよう伝えられました」。
購入費用は給料からの天引きで、「入らない」という選択肢もあったそうだが、「入らないといけないような雰囲気」だったとのこと。
人事には「貯金にもなるし良い」と勧められたというが、そもそも従業員持株会がどのようなものなのかが、
あまりよくわかっていない様子の投稿者。
「やはり入会して株を買うべきでしょうか? 自分の立場だったら買いますか?」 と、意見を求めた。
回答者からは、
「株主であれば、株主総会に参加する権利が与えられます。自分の会社の危機に直面したとき、
もしあなたにも関係があることが変わる恐れがあったとき、自分の発言権があったほうがいいと思いませんか?」
など、「入会すべきだ」という意見が多く寄せられた。ほかには、
「その持株会の条件に会社の奨励金はありますか? あるようなら絶対にお勧めします 財形貯蓄代わりになりますよ。
奨励金が無い場合は時期を見て申し込むと良いでしょう」
と、従業員が株を買うとその金額の何割かを給付するような奨励金制度があるならよいのでは、とのアドバイスも。一方、

「リスクが高いから買わないほうが良いですよ。株価が下落したら? 上場廃止になったら? 新株発行して希薄化したら?」
と、慎重を促す書き込みもあった。

ここは無難に
新入社員のみならず、こうした持株会に入会する意味について、あまりよくわかっていないという人も少なくないと思われるので、
ここでちょっとお勉強を。
福岡の「杉野泰雄公認会計士事務所」のサイトに掲載されている「従業員持株会のまとめ」によると、従業員が持株会に入るメリットについて

「市場の預金金利以上の配当を実施することによる従業員の財産形成ができる。中途退職しても会社が倒産しないかぎり元本は回収できる」
「従業員の会社に対する帰属意識や経営参加意識が高まる」
の2点を挙げ、デメリットとしては、

「会社が倒産すると元本の回収もできなくなる」
「業績がよくなければ配当も約束されない」
「株式投資のようなキャピタルゲイン(資産価値の上昇による利益)はない」
「持株会に参加している人と参加していない人との間で不公平感が生じ、勤労意欲に影響を与えることがある」
の4点を挙げている。
こうした点を踏まえて入るか入らないか判断すればよいのだろうが、入社したての新人に自己責任を求めるというのも、少々酷ではないか。
前出の「知恵袋」の回答にあった、
「人事評価もあるでしょうから、最小口入るのが賢いと思います」
という消極策が、無難な「おとなの」選択かもしれない。(MM)


2: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:10:54.26 ID:etPZZ9k2

徴収金だと思って最低単元だけ買う


4: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:12:20.79 ID:WDp3ZRGK

会社の事をまだ何も知らない新人が悩むんなら買わなくていいじゃん?


5: 名刺は切らしておりまして 2016/05/21(土) 14:21:53.47 ID:4RyWjL3Q

入社当時社長がいづれ上場すると言っていたが
だんだん縮小する今日この頃


続きを読む

2015年度の最も高収入のアーティスト・ランキングを発表! T・スウィフト79億円

TaylorSwiftApr09
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462517168/

1: 砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止 2016/05/06(金) 15:46:08.48 ID:CAP_USER9

米ビルボード誌が、2015年度の最も高収入のアーティスト・ランキングを発表。テイラー・スウィフトがアルバム売上、楽曲の印税、ツアー収益などで総額7350万ドル(約79億円)を稼ぎ、1位となった。

以下、2位 カントリー歌手ケニー・チェスニー(3990万ドル)、3位 ローリング・ストーンズ(3960万ドル)、4位 ビリー・ジョエル(3010万ドル)、5位 ワン・ダイレクション(1960万ドル)、
6位 グレイトフル・デッド(2380万ドル)、7位 カントリー歌手ルーク・ブライアン(2310万ドル)、8位 U2 

(2180万ドル)、9位 アデル(2050万ドル)、10位 マルーン5(1920万ドル)の順となっている。

トップ10圏外にはシャナイア・トゥエイン(11位)、マドンナ(14位)、エルトン・ジョン(15位)、エド・シーラン(17位)、ブリトニー・スピアーズ(22位)、
セリーヌ・ディオン(25位))、アリアナ・グランデ(29位)、ポールマッカートニー(33位)らがいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000074-nksports-ent
日刊スポーツ 5月6日(金)11時45分配信

http://ampmusic.jp/wp-content/uploads/2014/11/141106_taylor_NM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtJKIt9CAAAI5ZI.jpg


2: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/06(金) 15:46:54.72 ID:+HaNjDt60

カントリーなんぞが人気ある理由が分からん


6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/06(金) 15:49:07.27 ID:4BWpc3Mk0

>>2
テイラー・スウィフトの人気もあって持ち直してるからなぁ
テイラー・スウィフトはなんちゃってカントリーだけど
カントリー好きな米国人は大体共和党支持でブルーカラーの白人男性というステレオタイプがある


3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/06(金) 15:47:33.25 ID:4BWpc3Mk0

ちょっと前はプリンス無双だったな


4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/05/06(金) 15:47:34.24 ID:Y3vbUZwR0

ブッチギリ過ぎる


続きを読む
ブログパーツ
QRコード
QRコード
Twitter プロフィール
逆アクセスランキング